皆さんこんにちは、司法書士の関良太です。
「信用」というものを築くのはなかなか難しいです。
新しく事業を始めたいという思いがあって、銀行に融資を頼んでも良い担保がある場合や事業計画がしっかりしているなどでなければおいそれと融資はおりません。
私の懇意にしている葬儀会社の方のお話では、500万円の融資をもらってくるのに、厳しいノルマや報告が求められたようです。
また屋号付きの口座の開設にもだいたい半年近くかかったとのことで、事業の準備段階からなかなか苦労しているようでした。
対して私は令和6年1月から司法書士として開業しましたが、実は日本政策金融公庫から融資を受けています。
前年の10月くらいから資料を集めたり、融資サポートの方と打ち合わせたりはあるものの当初借りられると考えていた以上の金額を借りられたこともあって、果たしてこんなに簡単に借りられて良かったのだろうかと思いました。
また屋号付きの口座か開設についても、事務所がまだまだ準備段階で営業実態が確認しづらい状態であっても、事務所近くの信金の方に事務所に一度来ていただいて、確認されただけであっさりと作ってもらえることになりました。もっと苦労するのかと思いきやそうではありませんでした。
最近、銀行口座の不正利用が横行しているため、個人事業主や法人の口座開設が厳しくなっている昨今の状況ですが、意外にもあっさり屋号付きの口座を持つことができるようになったのです。
この差はひとえに国家資格があるかないかの差だったと思います。
その葬儀社の方は私よりはるかに稼いでいますし、私よりよっぽど優秀な人だと常日頃から感じます。
実態に即せば、その葬儀社の方が融資をひっぱったり口座を手に入れるのに苦労する理由もそうないはずなのですが、銀行からの目線はそういったものではないようです。
世間からの「信用」というものを作るのはよほど難しいと感じた一件でした。
ただ、私がこの資格に甘えるようなことでは将来の司法書士に申し訳がたたなくなります。
この「信用」というものも先輩司法書士が作り上げたものを間借りをさせていただいたようなものだからです。
本日の記事は以上となります。
お読みいただきありがとうございました。