昨今流行っている葬儀のネット紹介会社の実情~複数の葬儀社様のお話から~

皆さんこんにちは!司法書士の関良太です。

私は新卒で葬儀社に入社したこともあり、珍しいためか仲良くさせていただいて葬儀社の方からさまざまな情報をいただきます。

この中で個人的に驚いた一件がありましたので、共有いたします。

昨今葬儀業界で流行っているのが、ネットで葬儀を行いますとして紹介している会社です。

たいてい葬儀のパックの値段が大きく記載され、最低価格提示されております。

こういったネット紹介系の会社は自前で葬儀を執行できる人員や備品、知識やノウハウなどは持ち合わせておらず、ネットを介して仕事を葬儀社に割り振っているに過ぎません。

またこういったネットの葬儀社紹介サイトに登録している葬儀社には価格の決定権はなく、紹介サイトに言われるがままの価格で葬儀を行わざるをえない状態になっております。

たいていこういった葬儀社紹介サイトで提示される価格は、集客のため非常に安価に設定されているために、受託した葬儀社が利益を出すためには、葬儀のグレードを下げ原価率を上げていくといった方法を採らざるを得ません。

聞くところによると、棺がたわんでいたりお花の数が少なく祭壇が寂しくなるなど、従来の葬儀のあり方ではありえなかった事態が起きているようです。

また、価格の決定権は葬儀社紹介サイトにあり低価格で提供していることから、オプションなどの追加の料金が発生しないケースにおいては、受託した葬儀社の手元に残る利益はわずか3万円程度になってしまった、というお話も入ってきております。

低価格でかつ明朗会計であることは、一見するとエンドユーザーにとって望ましいことのようですが、エンドユーザーの多くは葬儀の相場やどういったことにどれくらいお金が発生しているか不透明なため、わかりやすい価格だけに飛びついてしまい思ったような葬儀ができない事例も出ているようです。

翻って司法書士業も自分で商業登記ができると謳っているサービスはいくつかあるものの、例えば会社設立などにおいては、株式会社と合同会社の選択から間違えている場合においては単に手数料の安さから合同会社を選択してしまい、後日株式会社に変更せざるを得ないなどというケースも見受けられます。

こういったエンドユーザーが見えていないニーズについて提案できるのが、ネット系にはない差別点だろうと思います。

せめて私とお会いした方くらいには価値を伝えられるようにしていきたいと思っております。

以上、「昨今流行っている葬儀のネット紹介会社の実情~複数の葬儀社様のお話から~」でした。お読みいただきありがとうございまいした。

お電話でのお問い合わせはこちらから!
(TEL) 03-4400-0513
無料相談してみる(Tel)